自社ブランドがスーパーブランドと認定された企業は、まず「Superbrands」のシールを自社商品に使用できます。
企業ならびにマスメディアも参加・取材をしており、多方面に渡って報道されます。
スーパーブランド カタログにも自社のブランドや企業の案内が掲載されるため、クライアントへの効果的なアピールとなります。
- ブランドステータス
- Superbrands ロゴマークの使用
- カタログ制作
- 発表会への参加
- マスメディア
- 国際的ブランド認定機構の公式承認
海外で認定された日本企業の一例
- CANON
- 2009 香港
- 自社HP (UK)
- キャノン ― 全て
- NIKON
- 2007 ポーランド
(PDF 500kb)
- 2018 オーストリア
- ニコン ― 全て
- FUJITSU
- 富士通 ― 全て
- SHARP
- 2011 マレーシア
- シャープ ― 全て
- SONY
- ソニー ― 全て
- PANASONIC
- パナソニック ― 全て
(PDF 1.00MB)
- HONDA
- ホンダ ― 全て
- NISSAN
- 日産 ― 全て
- TOSHIBA
- 東芝 ― 全て
- HITACHI
- 日立 ― 全て
- KONICA MINOLTA
- コニカミノルタ ― 全て
- CASIO
- カシオ ― 全て
- NISSIN
- 日清 ― 全て
- YAMAHA
- ヤマハ ― 全て
- SALONPAS
- サロンパス ― 全て
- VISA
- VISA ― 全て
各国によるスーパーブランド PRムービーをご紹介します。